即戦力採用から速戦力育成へ

- スキルマネジメントの実施支援
- 人事制度設計コンサルティング
- Webツールを組み合わせた1on1 & マネジメント研修
- 経営理念(ミッション・ビジョン・バリュー)・企業文化の体系化・浸透・体現
マネージャー・メンバーの成長をスキルマネジメント & 研修で支援。
社内の育成レベルを平準化します。
中堅・中小企業の人や組織に関わる課題を解決、
収益拡大に貢献
組織・人材開発、研修のノウハウを基に、中小・中堅企業の人や組織に関わる課題に対して、
パートナーとして自分たちも組織の中に入りながらアプローチ。
特に「個人や組織力による利益創出」「離職者数削減」「マネージャーの成長」につながるお悩みの解決を専門領域とします。
これらの課題に対して、対策できた気になっていても、原因を正しく把握できていなかったり、
取るべき行動につなげられていないことはありませんか?
制度や体制を変えずとも、
見直すポイントを変えるだけで成果につなげる
取り組みが「コチームグロース」です
スキルマネジメントの支援
メンバー個人の成長で、売上を上げるスキルマネジメントとは
米国でいま話題になっているスキルマネジメントは成果をあげる経営者・マネージャー・メンバーを「速戦力育成」する新しい取り組みで、ミドル〜ローパフォーマーを特に戦力化させる、究極のOJTです。
スキルマネジメント =「スキルマップ × 1on1によるポジティブフィードバック」
- AIを活用して、webデータや社内のハイパフォーマーの行動データを基に、成果に直結するスキルだけを厳選して、スキルマップを作成
- 作成したスキルマップを基に、マネージャーの1on1の質を高めつつ、その負荷を削減
- 社内の部下育成力を、マネージャーが変わっても平準化
日常業務内で成果を上げるための行動を身につけるためのもの
成果を上げるであろう行動を明確化・言語化
- ハイパフォーマーのやっていることを分析
- やっていることを言語化
スキルマップの作成・1on1の運用イメージ
-
AIを活用したスキルマップの作成
-
スキルマップを基に1on1の質を向上
-
従業員の育成をマネージャーが変わっても平準化
コチームグロースは「パフォーマンスマネジメント」の実現を
最も得意としています
パフォーマンスマネジメントとは
パフォーマンスマネジメントとは、 目標達成力の高い組織を生み出す最新のマネジメント手法
- 営業チームの売上を高める
- マーケティングチームの集客力を向上させる
- コーポレイトチームのミスが減少する
マネージャーが1on1や高頻度のフィードバックを通じて、目標&人事評価の設定と運用を「楽しく・負荷を抑えた」形にすることで成果につなげられる、経営層・人事部・マネージャー・現場にとって嬉しい取り組みです。

これまでの目標・人事評価マネジメント(1990~)

年間評価を軸としたPDCAの少ないマネジメント
- 目標が形骸化しやすい
- フィードバックの機会が少なく、メンバーの育成が停滞し、人事評価で不満につながりやすい
- 人事制度設計・運用を成立させる前提知識が必要
柔軟で迅速なマネジメントが可能に!
これからのパフォーマンスマネジメント(2020~)

リアルフィードバックを基にした、アジャイルなマネジメント
- 目標形骸化を予防し、達成にむけたコミュニケーション強化
- 日々のフィードバックの蓄積で、メンバーの成長が加速し、人事評価の精度と満足度が向上
- 評価制度が無くても、ハイレベルな評価運用が可能に
平均的な投資対効果について
-
売上向上
-
離職防止効果
-
エンゲージメントスコア
-
評価業務の効率化
EX)社員数100名規模の企業の場合
【出典】 Forrester Consultingによる調査レポートと、株式会社のパフォーマンスマネジメント支援実績をを参考に、株式会社O:が独自に作成
コチームグロースのご紹介
現場マネージャーやメンバーとの関係性強化を実施したうえで、理想的には下記すべてを同時並行で実施することで成果につなげます。
※ 単独実施も可能ではあります。
-
人事制度
人事制度(評価・給与・報酬・等級)の設計・見直し・運用、スキルマネジメント
-
1on1
1on1の導入・定着・運用・改善支援 & 研修
-
経営理念
経営理念の策定・導入・見直し・浸透
-
目標設定
目標設定強化・運用・OKRの導入支援
-
人材育成(速戦力育成)
No2育成 / マネージャー / メンバーの育成研修
私たちと一般的な
組織人事コンサル・研修会社との違い


「マネージャーやメンバーを巻き込む力」「プロジェクト推進力」が必要となる、人事・組織開発コンサルティングが得意です。
私たちはコンサルティング会社でもありますが、同時に外部からではなく、なるべく「社内メンバー」としてプロジェクトを推進します。
- 社内に人事担当がいない状況でも、スピーディーに推進力をもって併走
- 経営層と現場をつなぎながらプロジェクト推進
- 制度設計・立案のみでなく、実行やその後の運用支援
上記のノウハウが強みとなります。
成果を出しやすい支援や企業特性
得意な支援内容
-
ハイレベルな1on1の定着
-
人事評価の見直し・運用
-
マネージャーの成長支援
成果につながりやすい企業
-
全従業員数が300人以下
-
若手&エースの離職が以前より増えた
-
7年以内に達成したい明確な目標がある
-
代表や役員の方と直接対話可能
-
CHRO(人事役員)や人事部長が不在
-
人・組織の強化でビジネスで成果を出せる
-
部長クラス以上の採用活動を実施
コチームの実績
人事施策を初めて実践される方へ
組織・人材開発や研修を本格的に実施することになり、「何から手を付けるべきかわからない」といった方に向けて、人事施策の基本的な知識や、ご依頼先を選定される際に気をつけるべき点をまとめています。